2025年6月– date –
-
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑩
バスは小串駅を目指します。この辺りまで来ると、線路沿いの信号機も灯っています。小串-滝部 長門市-人丸は部分開通をしているようです。本当は滝部で降りて、下関まで行くのが最大限山陰本線を楽しめたかもしれません。 そうこうしていると小串駅の対... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑨
長門市からは代行のバス旅となります。山陰本線とともに、美弥線もバスでの代行運転を行っているようです。こちらは廃止し、バス輸送に切り替える案が濃厚のようです。 山陰本線では普通なのでしょうが、四国ではなかなか無い広大な駅です。JR四国で言えば... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑧
日本酒を呑んだので激しい喉の渇きで、4時過ぎに目が覚めます。水をがぶ飲みして、TVをつけてウトウトします。喫煙者ならここで一服ということでしょうが、私はタバコは吸いませんのでお風呂に入ることにします。 少し前にホテルニュージャパンの火事の復... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑦
益田駅に到着します。以前山口線経由で停車した記憶があります。鳥取方面行きの進行方向左になにやら時計のついた黒い建物があったことを覚えています。 無事に益田駅到着、回送の表示となります。 山陰本線というと山沿いの海岸線を走るイメージなので、... (スポンサーリンク)
-
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑥
このルートは以前山口線経由で新山口から走破したルートですが、前回はかなりの雨だったのでかなり印象が違います。出雲市からほぼ貸切の「やくも」に乗ったことを思い出します。 そのときの記事はこちら 玉津造温泉駅を通過、以前家族旅行で行った記憶が... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑤
山陰本線の大ターミナル駅米子駅を目指します。米子駅は山陰本線、伯備線、境線の3路線が発着します。途中の御来屋駅は山陰本線最古の駅で、大山の牧場で肥育した軍馬を境線で運んでいたとか、いないとか。文明開化以来、帝国主義、軍国主義はほぼセットで... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関④
車窓を一通り眺めましたのでランチと洒落こみます。 3割程度の乗車率でしょうか。横の席の女性たちもサンドイッチを食べているので、こちらも安心して弁当を開きます。 シートはスーパーいなばと同じです。 弁当を広げるにはうってつけの大きさです。 小さ... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関③
エスカレータを下ります。 なにやらポケモンのような絵があります。 これも時間があれば乗ってみたい列車です。 恐らく鳥取砂丘の土で作ったであろう、因幡の白兎です。ワニはクロコダイルではなく、サメです。 JR西日本で県庁所在地の最後の有人改札であ... (スポンサーリンク)
-
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関②
乗り継ぎの時間が30分程度ありましたので、ホームでウロウロします。 やくもが停車していたので撮影をします。 しおかぜも入線してきます。 対面のホームに鳥取からの「スーパーいなば」が来ます。回送となっているのでこれが折り返すのだろうかとしげしげ... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関①
今月は私の誕生月です。JR四国ではバースデー切符という破格の特急乗り放題切符がありますので、何かしら鉄道旅をしようとは思っておりました。月初から比較的仕事が落ち着いており、休むならここしか無いと金曜日にまず休暇を取ることとします。表向きは...
12