先週、四国地方は入梅したとブログに書きました。通勤の電車の中でも、モアっとしています。当然に先方も思っていることでしょうが、おじさんが目の前に立つと湿度+加齢臭で一刻も早く脱出したいと思う今日この頃です。
というわけで家の中も湿気が気になる季節です。とりわけカメラ、子供の幼少期からの紙媒体のもののカビが気になります。久しぶりにアルバムを見てみるとプリント写真が、湿気を含んだあとに乾いたことで反り返ったり、変色したりしています。昔のネガフィルムも、引っ付いたり反り返ったりしています。ネガフィルムに至っては、現像自体が怪しいと思っていましたが、カメラのキタムラで現像+デジタル化が可能なようです。
さて、本題に入りますが先日会社帰りにYoutubeを適当に見ていると、防湿庫の話の動画に遭遇。その方は取材に行くときの機材の話から、1軍機材は防湿庫、2軍機材は防湿ケースで保存しているとのことでした。私のようなアマチュア、かつ機材も少ない場合は防湿ケースが主体になると思います。湿度計付きの防湿ケースを紹介していて「これいいなあ。帰ったらすぐ買おう」と思った次第です。
ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 カメラ保管 8L ホワイト DB-8L-W 新品価格 |
昔はそうでもなかったのですが、失われた30年間下での草食生活に慣れてしまって、基本的に消費の欲望エンジンはノーマルの軽四並みです。タバコは一切吸いません、酒はふるさと納税でビールをネット注文さらにポイントを搾り取ります。昼は社食、飲み物はAmazonで買った訳ありなどを格安購入。おまけに、ここでもカードのポイント還元などで更に割引。この間買った600㎜のペットボトルのお茶などは、アサヒ飲料の正規品ながらポイント勘案後、1本29円でした。日本の国が儲からないはずです・・・。私がいうのもなんですが。
低速走行の上に、消費に関してブレーキがかなり効く車体なので「今使ってる分に、湿度計を買えばいいんじゃないか」という結論に当然に至りました。ちなみ、今使っているケースは近くのホームセンターで1000円くらいで買ったものです。
これにまた、ホームセンターで買ったシリカゲルを入れています。
ということで、アマゾンで購入です。
ハクバ HAKUBA カメラ保管用 アナログ湿度計 C-83 外から確認しやすいアーム型吸盤付き KMC-83 新品価格 |
すでに使っていたのをケースから出してみました。出すとこうなりました。
最終的には70くらいまでいきました。かなり湿度は高いようです。この状況でクローゼットに入れておくと、しっかり湿気を吸った本や、服の湿気でレンズはカビだらけになることは必至です。あな、おそろしや。
クローゼット内は水取ゾウさんを小まめに買っては、交換をしているので防湿ケース+シリカゲルパワーで大丈夫だと思ってはいるものの、効果が目で見えるのは安心感が違って素敵です。
さらなる安心+コスト改善のために、繰り返し使える乾燥剤も追加購入。
テイジン 乾っとソフトパックドライ 24個組 【帝人グループ企業直販】 除湿剤 繰り返し使える ベルオアシス TEIJIN 新品価格 |
ジャパネットタカタのTVショッピングを見て、すぐに買ってしまいました。同じメーカーの品なので、効用は同じと思われます。繰り返し利用可能で、理論上80年もつそうです。3個セット250円くらいの水取ゾウさんを買い続けるよりはお得+色んなところに利用できます。理論からいうと、まだ見ぬ子孫が「これは、おじいちゃんが80年前に買った乾燥剤なんだね、素敵」ということになるやもしれません。大きな古時計みたいです。
大量です。心置きなく設置可能です。
大きいものはハンガーに通して服の間に入れたりできます。
カメラの防湿庫はおすすめでは無いようですが、大丈夫そうです。
15分ほどすると、セーフティーゾーンに回復。これでひと安心。
私も経験がありますが、レンズにカビっぽいのがついたのに気がつかず撮影。帰ってモアっとした画像を見た時の、がっかり感は忘れられません。先日から痛感していますが、何事も準備など地道な行動の積み重ねが肝要です。
まさに転ばぬ先の、防湿対策です。
コメント