上野発の青森行きの東北本線をゆく②(東北乗り継ぎ旅 高松駅~新横浜駅)

(スポンサーリンク)

12時に寝付きましたが、暑いせいか夜中に目が覚めます。おまけに変な夢を見て、3時半くらいからうたた寝状態で5時前を迎えます。高松駅発の始発のマリンライナーに乗るので、そろそろ準備が必要です。切符や財布など最終確認を行います。先日、この旅に備えてカメラのレンズを買ったのでカメラをリュックサックに入れてみます。持てない重さではありませんが、お土産も少しくらいは買うと思うのでこれより重くなることは必至です。この猛暑の中であり、体力温存のため少しでも荷物を少なくするために今回はOM-Dの持参は断念します。もう少し近場、または車で出かけるときには持っていくことにします。

ウイークデイが始まったばかり、また仕事の段取りがかなり気になっていたのと、疲れが残っているのか、いつものようにワクワクして早朝から目が覚めるようなことはありませんでした。なんか、調子が出ないままに、高松駅に向かいます。

6:08 高松発のマリンライナーの始発に乗ります。

頭がボーっとしていたのか、マリンライナーでの記憶があまりありません。おそらく、ウトウトしていたのだろうと思います。ウトウトしているうちに、岡山駅に到着。

新幹線の改札を抜けて、セブンイレブンでサンドイッチとコーヒーを買います。待合室でサンドイッチを食べていると、だんだんスイッチが変わって来たようです。過去、マリンライナーで通勤していたこともあって脳はウイークデイと認識しているようで仕事の緊張が抜けることが無かったのですが、岡山でサンドイッチをもぐもぐしながら周りをキョロキョロ見回しているうちに、脳が非日常を感知したようです。急に楽しくなってきます。キョロキョロしていると、イコカのチャージマシンを発見。先日、JRのクレジットカードを作ったときにスマートイコカも作っていたので、イコカをチャージすることとします。高松駅では見たことの無い、イコカチャージマシンですがイコカを置いてクイックチャージをタッチするとチャージされます。うーん、自分がどれだけ田舎者なのかを実感します。機械やネットにも弱くなってしまって、完全におじいちゃんです( ノД`)シクシク…

新幹線のホームに上がります。まだ、お盆前なので、ぼちぼちの感じです。

のぞみが入線してきます。3列シートの窓際を予約しています。東に向かう新幹線は久しぶりなので、子供並みに窓にかぶりつきます。

とりあえず、出して置いてみます。足元も広くて快適です。

新大阪駅に到着です。思ったほどは乗ってきません。

京都に到着です。右側に東寺が見えます。息子が京都の大学に通っていたので車でですが何度か京都に来ました。さすが京の都という素敵な場所です。息子に会うのを口実に、車で3時間程度行ける素敵な場所が無くなって残念です。これからは東京と言いたいところですが、東京は遠い・・・。

京都を出るとのぞみは、琵琶湖沿いを北上します。湖西線も近々に訪れたい路線です。湖西を走る電車から見る、琵琶湖を想像しただけで訳もなくテンションが上がります。こんな妄想ばかりをしながら、列車は進みます。のぞみは、米原を通過します。大学の後輩に米原出身の男前がいました。彼が「先輩、そやさかい」と言ったのを思い出しました。彼は米原に帰っているようなので、今も「そやさかい」を使ってこの近くのどこかで生活をしているんだろうと思うと感慨もひとしおです。

写真は関ケ原付近と思われます。関ケ原を過ぎると名古屋、そして本日の終着となる新横浜です。名古屋は結婚当初、妻の実家が名古屋近隣だったので新幹線で来た記憶が蘇ります。そういや、妻が高校の同窓会に出るというので一緒に名古屋から中央本線に乗って長野に行ったなあ。などと、脳の深部から記憶が引き出されます。

ここからは、進行方向右側ながら富士山が気になります。富士山が見えた時に「おーっ」などと歓声が上がったりするのかと思いましたが、なんの反応もなく静岡を通過していきます。昭和でも無いので、新幹線はもう珍しい乗り物では無いようです。熱海は車窓から見ても、良さげな雰囲気です。子供が関東にいる間に、一度は泊まりにいってみてーなあなどと思っているうちにそろそろ新横浜に到着です。

降りる人も乗る人も少なかったようです。

ホームもがらんとしています。

駅構内も同じようにがらんとしています。

一旦便所に行って、出すものを出して娘との待ち合わせをしているJR横浜駅に向かいます。ここからは、田舎者には受難が続きます。

次に続く。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーバー50の四国在住のおっさんです。
愛機オリンパス OM-D E-M5 MarkⅢで
土讃線の鉄道風景をメインにJR四国の鉄道風景を撮影します。

コメント

コメントする

目次