2025年10月 サンライズ瀬戸で東京近郊をゆく②

(スポンサーリンク)

酒を飲みながら車窓を眺めます。

とりあえずくつろぎます。

175㎝程度の私ですが特に問題はありません。

奥まったところにスペースがあります。

コンセントは入口にありました。

ほどなく岡山駅に到着します。ここではサンライズ出雲との連結が有名です。関東在住で、サンライズの旅も今回限りならば動画撮影に行くところですが、四国在住の私にとっては再度のチャンスがあります。友人とサンライズの連結を撮影し、水島工業地帯の工場夜景撮影ツアーをしてみようなどとあれこれ考えているうちに連結完了。再び、東京を目指して発車します。ここからは、酔いが回ったのと車窓も真っ暗で見えないせいもあってウトウトしては目覚め、車窓を眺めるのを繰り返します。

気がつくと三宮駅に入線していたので動画を撮影します。

またまたウトウトしていると大阪駅です。

さらにウトウトしていると京都です。

京都駅は通過したような気がします。新幹線と近鉄の乗り場しか行ったことがないので、しかとは分かりません。京の都のことは鄙に住む私如きでは語ることは出来ません。

このあとはすっかり寝てしまって気がつくと浜松あたりでした。そこからもボーっとしているとあっという間に東京です。

車窓からは雨の街が見えます。

東京駅入線を撮影しようと思いましたが、高松では想像できない人が駅にいるので断念。まあ、当たり前です。

朝7時過ぎ、無事に東京駅に到着。次に続きます。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーバー50の四国在住のおっさんです。
愛機オリンパス OM-D E-M5 MarkⅢで
土讃線の鉄道風景をメインにJR四国の鉄道風景を撮影します。

コメント

コメントする

目次