写真道というほどでもありませんが、カメラのことなども少しづつ記録として残していきたい気持ちです。カメラという趣味は非常に嗜好性が高いのもです。自動車と同じように、男心をくすぐるアイテムと言えるでしょう。
ややもすると、写真のことよりカメラのデザインや性能のことのほうが大きくクローズアップされがちです。しかし、興味が無い人から言えば、写れば良いしスマホの画像で十分じゃないの?スマホでインスタを見るくらいなら、全然違いが分からん。ということでしょう。ど正論ですし、自分が一眼で撮った写真などよりスマホ慣れしたインスタグラマーが撮ったスマホの写真のほうが、出来栄えは明らかに上です。
しかし、スマホではカバーできない距離があったり、スマホでは味わえない撮影する喜び+カメラを所有する喜びを味わえるのが一眼レフやミラーレスカメラの良いところだと思います。
カメラ談義は、私が高校生のときからありその時はマニュアルフォーカスか、オートフォーカスかという議論でした。オートフォーカスなど、カメラに写真を撮ってもらうようなもので邪道だという議論です。その前は、おそらく露出に関してマニュアルか、プログラムか?という議論もあったようです。
そして今は、センサーサイズの大きさ、フルサイズか否かというのが議論の中心となっています。カメラに興味がなければ、どっちでも良い話ですし、アマチュアのレベルで言えばどのメーカーのどのセンサーサイズだろうがインスタやブログ用なら大差ないのだろうと思います。それよりも、自分が気に入って使えるカメラを存分に使って、どんどん写真を撮って楽しむということのほうが大事だと思います。
お金と時間が十分にあれば、私もソニーのαシリーズの最高級機と大口径レンズを買うでしょう。でも、私のようなしがないサラリーマンの身の上では、子供の大学の学費を払ったり、車のローンを払ったりと自分の趣味を最優先にさける金銭的な余裕はありません。また、たまの休日には年を取った両親の顔を見にいったり、家族との用事があったりします。大きなカメラ機材を車に積んで遠方に撮影でも行ってみるか、というわけにもいきません。いろんな面で、折り合いをつける必要があります。
そういう時に、買ったのが現在の愛機、オリンパス OM-D E-M5mrk3です。マイクロフォーサイズと言って、センサーサイズはフルサイズの1/4程度なのでしょうか。その代わりに、ボディー・レンズが小さく価格もリーズナブルです。ネットではマイクロフォーサーズは画質が悪いとよく書かれています。しかし、アマチュアの私は画質は悪いと思いませんし、何より撮影をしていて楽しいカメラだと思います。手振れに強く、ほとんどが手持ち撮影で可能。なによりコンパクトで標準ズームレンズをつけて、iPhone12ミニくらいの長さです。
当ブログの開設理由は、3つの思いがあったことです。まず1点目は人口減少に伴い存続が危ぶまれるJR四国、特に土讃線の風景を写真に残しながらJR四国、わが故郷の鉄道の存続に趣味を通じてお役に立ちたいということでした。写真を見て、四国に興味を持ってもらいたいという思いです。
2点目は、撮り鉄ビギナーの私が撮り鉄スポットを分かりやすくご紹介したいということです。私自身もマナーなど分からないことだらけで、自身の体験を通じて情報共有ができればと思ったことです。
3点目は、画質が悪いと言われるマイクロフォーサーズですが、オリンパスのカメラの良さや楽しさをお伝えしたいという気持ちからです。オリンパスの光学技術は世界トップクラスです。小型軽量ボディーに小型でリーズナブルなレンズ群。プロレンズもラインナップされており、嗜好性や所有欲も十分に満たされる優秀なシステムであることをお伝えしたいという思いです。
JR四国沿線での撮り鉄の方、四国に行こうかどうしようか迷われているかた、カメラ購入を検討されているかたの一助になればと思います。
コメント