土讃線(高知)– category –
-
ゆく年を惜しみつつ、新年あけまして大田口俯瞰と杉の大杉にゆく
年末は毎年のことですが、香川から高知への移動と慌ただしく過ごします。特に冬の移動となると荷物も多く、年頃の娘となるとあれもこれもと半端ない荷物を持っていきます。それに息子も合わさったので妻の実家の部屋にはモノが溢れます。そこに大量の充電... -
大晦 JR四国 土讃線・大杉駅に息子を迎えにゆく
年末は妻の実家の高知県、大豊町で例年年越しです。横浜から娘が帰省、まずは3人で妻の実家に向かいます。息子は年末に会社の友人と中国に旅行に行っていたようで、関空から大杉駅に来るとのことで妻と迎えに行きます。 このような感じです。土佐の山間に... -
マイクローフォーサーズで撮る 午後5時のJR四国 土讃線・アンパンマン列車を撮りに大田口駅をゆく(2024年8月26日)
お盆は我が家、妻の実家それぞれの用事があってお墓参りに行けていませんでした。私も分別のある大人ですので、盆暮れに墓参りもしないというのは、私の主義主張、信条に悖るということで妻と高知に行って参りました。 日帰りとなりましたので、あちこちに... -
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに土佐北川駅をゆく(2024年7月28日)
いつもは、32号線に向かって穴内川を渡って帰るのですが橋を渡らず「ゆとりすとパーク」へ続く道を登ってみます。橋梁を上から眺めようという趣向です。 急な坂を登って、木の間から橋を眺めます。ご覧の通り、塗装をしているらしくシートがかかっています... (スポンサーリンク)
-
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに穴内川第四橋梁をゆく(2024年7月28日)
大田口駅を後にして、車で大杉駅方面を目指します。大杉駅に着きましたが、まだ時間があるので穴内川第四橋梁で、上りの南風を撮影してその後に大杉駅で撮影をすることにします。 橋梁の修理をしているようで、簡易トイレと橋の付近に資材を置いています。... -
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに大田口駅付近をゆく(2024年7月28日)
昨日から、妻の実家に来ております。お盆の帰省などに備えて、義母が買い出しに行きたいというので妻と高知に来た次第です。近隣では、本山町には全国区のドラッグストアなどが進出しており地元のスーパーも絡めて数軒を梯子しました。 ドラッグストアの駐... -
2024年6月9日 JR四国 土讃線・雨の大田口駅をゆく
四国地方は本日、入梅した模様です。高知は朝から雨が降っています。社会科で習った、太平洋で出来た雲が四国山地に当たって雨を降らせる。そのせいで、香川県は雨が降らないという典型のような雨の休日です。 大豊町の隣接の本山町には早明浦ダムがあり、... -
2024年6月8日 JR四国 土讃線・特急南風の撮影に大田口俯瞰をゆく
本日も妻の実家の高知に来ました。今月は義父の命日なのです。義父は働き盛りで早逝しました。この間妻が、「あの時の両親の年齢にどんどん近づいてきている」と言っていました。 昭和20年代の男性の平均寿命は59歳くらいだったと思います。サザエさんの磯... (スポンサーリンク)
-
2024年5月3日 JR四国・土讃線 大田口駅付近をゆく
連休後半、妻の実家に寄る前に大田口駅の東側から撮影をします。 いつだったか忘れましたが、お正月にここからしまんと1号の代走を撮影した記憶があります。すぐ向こうに、神社と大きな杉の木があってその間を特急が走ってくるのは壮観です。 新緑の中を、... -
2024年5月4日 JR四国・土讃線 穴内俯瞰をゆく②
スマホの列車位置情報を見ようとスマホを触ります。やはり、山が深いせいかネット速度は遅い気がします。土讃線の駅名をタップするも、スマホの画面がなかなか変わりません。 ようやく変わった画面を確認すると、上りの南風のほうが先に来るようです。 土...