鉄道旅– category –
-
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく③
後免駅に到着後は、去り行く2000系をスマホで動画撮影をしました。真っ青な空をバックに走り去る2000系は印象的です。ありがとう2000系。 ごめん・なはり線はホームが違うのでまずは、トイレで用を足して移動をします。予土線とは違い、トイレ付の列車のよ... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく②
ひとしきり2000系を愛で、満足したので指定席車に乗り込みます。指定席もガラガラですが、自由席もガラガラです。自由席の窓際席が空いていたので、とりあえずそこに座ります。 発車前になると、指定席はほぼ埋まります。自由席はそこそこですが、連休... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく①
義母のスマホでラインができないとのことで、帰省中の妻からなんども電話がかかってきていました。ネット環境の無い妻の実家では、IOSが自動更新せずラインのバージョンアップにiPhoneが対応ができていいないことが原因のようです。結局は、我が家にスマホ... -
令和5年8月 山陰本線をゆく 番外編
翌朝はとりあえず、高松までの乗車券だけを買っています。スーパーはくとで姫路まで行って、そこから赤穂線を経由して香川に帰るのも良いなあとぼんやり考えながら朝を迎えます。 2980円の部屋ですが1人なら十分です。窓からはJRの山陰本線が見下ろせます... (スポンサーリンク)
-
令和5年8月 山陰本線をゆく⑦
豊岡駅での待ち時間は30分程度でしょうか。便所は2階の改札のあたりのようなので、エレベーターで2階に上がります。 用をたして、ホームに戻ります。 車両基地になっているようです。冬の荒れた日本海沿いを走るタラコ列車を想像するだけで、かなり沁み... -
令和5年8月 山陰本線をゆく⑥
「はまかぜ」に乗るためにホームに上がっていきます。 ヘッドマークも何もついていません。一瞬、「これなのか?」と不安になります。 乗り込んでみると、だれもいません。「これは回送車なのか?」とさらに不安が募ります。 不安にさいなまれながら、指定... -
令和5年8月 山陰本線をゆく⑤
改札をでてまずはみどりの窓口を探します。京都までの乗車券を買う必要があります。 それほど並んでなかったので楽勝と思いきや、受付中の女性のオーダーがかなりマニアックでかなりの時間がかかりました。女性もどんどん並ぶ客に気まずそうな表情です。 ... -
令和5年8月 山陰本線をゆく④
今回は乗り鉄メインなので、愛機OM-D EM-5Mk3は自宅待機で、写真はすべてiPhone12での撮影です。車での移動ならレンズを数本、三脚もということになりますが列車旅となると荷物が増えると忘れ物が気になってしまいます。神経質なほうでは無いのですが、心... (スポンサーリンク)
-
令和5年8月 山陰本線をゆく③
岡山駅に到着したのでまずは、トイレです。前回の四国1週の旅でも、頻尿のことは書きましたが乗り物に乗ると特にそこが気になります。車内でビールでも飲もうなら、大人用のおむつを履こうかと本気で思うくらいです。 すっきりして、鳥取行きのホームに降... -
令和5年8月 山陰本線をゆく②
かくして夏休み3日目です。天候も回復基調にあります。本日は盆から帰省をしていた息子が京都に帰るとのことで、早朝から高松駅に送っていくことになっていたこともあり、5時には目が覚めていました。 山陰本線のコンプリートは出来ないまでも、キハ187...