50歳までは家族も自分の時間も厭わず、我武者羅に働くことをもモットーとしておりました。正月の元日以外は休まないという日本電産の永森氏をお手本に「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」を自身に課しておりました。
しかし、子育ても終わり年齢的も役職定年に差し掛かり「明日できることは明日やる、ナンバー1ではなくオンリーワンを目指す」方針を掲げ仕事にはやや消極方針を掲げております。そういう現状ながら、中間決算期末で何やらこのままでは決算までに仕事が収まらない状況に陥りそうなことから断腸の思いで出勤をいたしました。
午後5時に仕事を終えて、ことでん瓦町付近をブルブラしてみます。ブラブラする予定で、娘のPENを持参しておりました。

少し裏の通りを通ってみます。

ことでん瓦町駅を望みます。以前は、JR高松駅よりはことでん瓦町の方がにぎわっていたのですが何やら悲しい雰囲気が漂う感じになっています。

長尾線のほうにある留置線のそばを歩きます。

並べて停車していますが、こうして撮影すると長い連結のように見えます。

流石に3路線のターミナル駅でひっきりなしの電車が入線してきます。
長尾線の緑の車両が瓦町駅に入線してきました。

この付近に魚屋さんがあって、それを借景にことでんを撮影するのが定番です。今日の仕事は終わったようで、せっせとトラックを洗車していました。

このあと志度線に乗って家路につきました。
仕事がひと段落したら遠くに行きたい。
コメント