これまで鉄道撮影、旅行などことあるごとにスマホですが動画を撮りためてきました。インスタ、ブログ、そして最終的にはYOUTUBEとステップアップしながら、それを相互に運用したいという野望をブログ開設当初から持っていました。実はブログもこのブログを開設する前に、エックスサーバーと契約を交わしほかのテーマで運用しようと思っていましたが、方向性が決まらず1年放置をしていました。月1,000円程度とは言えランニングコストがかかっている以上、なにかせねばと思い趣味の鉄道写真などを撮影地情報と発信してみようとスタートした次第です。
スタート当初から動画、特にYOUTUBEをやってみたいと思いながら苦節2年。やっと1号動画のアップロードに成功いたしました。
中古のカメラを通販で買う皆様のご参考になればと思います。それにしても、αがアプリではαなのに動画ではAになります。また、マップカメラに決まっているのになぜかビックカメラと入れてしまいました。修正したいのですが、これだけの作業でも丸一日に近い膨大な時間が費やされており気力が尽きています。
本当にユチューバーの人ってすごい。逆に、これをスイスイ出来るってスキル的にも貴重なスキルだと思います。お正月の風景も動画でアップできたらいいなあと思っていますが、今から年賀状を印刷して妻の実家に行くのでかなり慌ただしいです。
レンティオで頼んだレンズ、待ち遠しい。
コメント