2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑧

(スポンサーリンク)

日本酒を呑んだので激しい喉の渇きで、4時過ぎに目が覚めます。水をがぶ飲みして、TVをつけてウトウトします。喫煙者ならここで一服ということでしょうが、私はタバコは吸いませんのでお風呂に入ることにします。

少し前にホテルニュージャパンの火事の復元ドラマみたいなのを見ましたが、酔っ払った外国人がタバコを吸いながら寝てしまって引火したとか、しないとか。昔はそんなの当たり前だけど、今から考えると喫煙は自己責任がかなり重い行為です。

朝7時過ぎの列車を逃すと山陰本線完乗旅が絶望的になるので、満を持してチェックアウトをします。お部屋やロビーにロック調の飾りやポスターなどを貼っているところを見ると、オーナーは相当なロック好きのようです。

カギはフロントに置いていくスタイルなのでボックスに返却して階段を下ります。どうやら今は閉店していますが、同じビル内に素敵な大人社交場がかつてはあったようです。残念ながらもう来ることできなさそうなので、益田レディーと一度はお話をしてみたかったと名残惜しい気持ちで駅に向かいます。

スッキリした駅前です。

益田の風景を網膜に焼き付けます。

2分で駅に到着です。大きな荷物をもった中学らしき一行と出くわします。これから何かしらの競技の試合に行くような感じです。引率の先生と山口方面の列車に乗って行きました。

朝だというのに列車が全然来ません。高徳線も大概だと思いますが、朝はかなりの頻度で列車が走りますが各方面に1本づつ発車すればつぎは2時間後という感じです。コンビニが7時半に空いたのでお土産と、サンドイッチを買ってホームに向かいます。

島根もずいぶん広い県でした。松江のほうと比べると何か違う県に来たような印象です。

これに乗って行くようです。

山口行きのホームの様子です。

時間があるのでホームをブラブラします。そうこうしていると、山口線方面の列車が出発します。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーバー50の四国在住のおっさんです。
愛機オリンパス OM-D E-M5 MarkⅢで
土讃線の鉄道風景をメインにJR四国の鉄道風景を撮影します。

コメント

コメントする

目次