改札を出るとK君が待ってくれています。この間来たのはいつ頃だったか?などと他愛のないことを喋りながら車に乗り込みます。15時過ぎに予約している居酒屋までの間、彦島を案内してくれます。

友人の会社の施設があそこにあるなど説明を受けます。

そのあとも下関の旧の市街地を走ってくれます。花街あとや、コリアンタウン、古い町並みと四国とは違います。その後、友人が一旦車を置きに行くというのでこちらはチェックインをします。時間が早いので、荷物のみ預かってくれます。

下関駅前で待ち合わせをして、居酒屋に向かいます。

三枡さんです。友人曰く、吉田類の酒場放浪記も訪れた観光客にも人気の居酒屋だそうです。観光客が来る夕方までは比較的予約が取れるというので、いざ出陣です。

通りから奥まったところにひっそりとあります。

開店と同時になだれ込みます。

魚と地酒を楽しみます。

ヒレ酒も楽しみます。下関らしい器で、気分があがります。
その後3時間ほどしこたま飲んで、スナックがある時間までもう1軒行ってなにやらK君と顔見知りの呼び込みのお兄さんのおすすめのお店に。2軒目を出たころにはもうかなり酔っ払っていたので、記憶もフラッシュバック程度しかありません。お金を払ったのやら、どこをどう通って帰ったのか全然分からないけれど気がつくとホテルのベッドで寝ていました。
すっきり記憶が抜け落ちていますが、財布も何もなくなっていません。ちゃんと服を脱いで寝ています。人間って「えらい」と感嘆しそうになりましたが、何かやらかしていないか非常に気になりますがクヨクヨしても仕方が無いので風呂でも入ります。K君にメッセージを送ると「全然記憶がない。お金ちゃんと払ったのかなあ」と私同様の状態です。私の財布の中身も万札がキレイスッキリ無くなっていましたので、ちゃんと払っているようです。
もう、いい歳なので飲み過ぎは気を付けようと思いつつフロントに行きます。昨日、何かご迷惑をかけていないか心配でしたが大丈夫の様です。

お安く、駅近で非常に便利なホテルでした。

正面に山口銀行の本店です。県庁所在地ではなく、下関にあるということは近世の山口の中心は下関だったということでしょうか。

おそらく昨日の夜6時過ぎから何も食べていなであろうからか、お腹が減っています。吉野家で牛丼を食べて、そろそろ帰路につきます。牛丼を食べながら、新山口方面に行こうかと思いましたが昨夜の痛飲がファイティングスピリッツを削ぎます。小倉から新幹線に乗ることとします。

小倉行きの列車はまずまずの混雑です。写真は撮りづらい状況でしたのでここからは写真少なめです。というより、少々疲れておりました。

そそくさと新幹線のホームに上がって、ただ新幹線を待ちます。

駅からしばしの観光をします。

喉が異常に渇きます。酒の飲み過ぎです。

S workシートで昨日の自身の愚行を反省ます。

お茶をがぶ飲みです。

福山城を車窓越しに愛でます。二日酔いでも最後まで観光は抜かりなくします。

岡山駅に到着。ユーチューバーのZAKIさんおすすめの、ふるいちのぶっかけうどんを食べてみます。

さぬきうどんとは別物です。甘いダシ汁で好みが分かれます。これはこれで、なかなかいけます。

マリンライナーにすぐ乗れそうなので急ぎます。

日曜日の昼間なので、自由席ですが座れました。やくもとマリンライナーが並走していたので、撮影をします。

もう帰って横になろうと、心に決めて改札に向かいます。
最後はグダグダになってしまいました。酒は飲んでも飲まれるな、でしたが充実の山陰本線完乗旅でした。大学生の有人とはめを外して記憶がなくなるまで酒を呑めたのも、まがいなりも健康で過ごせているからだと実感をした旅でした。
コメント