マイクロフォーサーズ– tag –
-
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく⑤
津山駅は芸備線に乗った時にも来ています。 そして因美線に乗った時も来ています。 最近記事内にリンクを貼る方法が分かりました。50オーバーのおっさんには多機能は無用の長物なのですが、SNS大好きな妻がやり方を教えてくれました。 腹ペコのおっさんは... -
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく④
佐用駅は2度目です。以前、妻と智頭急行を撮影に来たことがあります。 だいたいの想像はついていますが、ひょっと何か面白いものが無いかとちょっぴり期待をします。 立派な駅ですが無人駅です。 線路の下をくぐって駅に着く感じです。 駅前には列車の到着... -
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく③
新幹線の中では、思索にも耽ってはいましたがそれだけではありません。次の乗り継ぎを調べてみると、次の姫新線の姫路駅発は乗り継ぎまで20分強となり、播磨新宮止まりではなく上月駅行きと目的の佐用駅まで乗り継ぎなしで行けるではないですか。播磨新宮... -
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく②
とりあえず用を足しいざ出陣です。発券機の周りはかなりの人だかりです。見てみると3台ある発券機の1台が「使用中止」となっています。これは緊張するシチュエーションです。そもそも自分の順番がなかなか回ってこない上に、乗り継ぎの時間も普通に切符を... (スポンサーリンク)
-
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく①
家庭の事情があり、しばらく遠方に行くことできませんでしたがそろそろ鉄道旅も再会です。とはいえ週末は天気が崩れるというので、近場での鉄道旅を検討します。姫新線の姫路方面は乗っていないので、姫路まで新幹線で行き朝ご飯代わりに駅そばを食べそこ... -
2025年ゴールデンウイーク開幕 高徳線・春日川橋梁をゆく
「特急しまんと」の撮影を終え、朝うどんも堪能したので意気揚々と引き上げます。途中、「特急うずしお4号」の撮影にぴったしの時間となりましたのですかさず撮影を行います。 今日も春日川西岸の墓地を越えて、川岸に降り立ちます。今は何とか川までたど... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく④
ここからは鶉野飛行場の跡地を辿りながら帰る算段です。四国にも戦争遺跡は点在しており、紫電改と言えば南宇和に展示館があり以前妻と行ったことがあります。我々が思い描く戦闘機というと、それはそれは質実剛健な造りだと思うのですがそこにあった紫電... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく③
早速、北条町駅を出発します。思ったより加速してそこそこの疾走感があります。座席はロングシートオンリーです。 痴漢、盗撮はダメ的な張り紙をしていますが、通勤等で混雑したらそういう輩も出没するのでしょうか。車窓はまさに高松市郊外、高松空港あた... (スポンサーリンク)
-
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく②
食事の前に駅のロータリーを1周していたので、場所は分かっています。街を散策しようと少し遠回りをして駅を目指します。昼食を食べたレストランのすぐ向こうに丸亀製麺がありました。丸亀製麺というと兵庫県が本社のトリドールが運営しており、社長のお父... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく①
長かった正月休みに続き、3連休。気持ち的にはどこか遠くに出かけたい、という気持ちながら天気予報は強烈な寒波の予想。妻と車で出かけるにせよ、雪に降られては・・・と思うのと、よりによって混雑を覚悟してまで・・・という気持ちが先行していまい家で...