マイクロフォーサーズ– tag –
-
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく④
ここからは鶉野飛行場の跡地を辿りながら帰る算段です。四国にも戦争遺跡は点在しており、紫電改と言えば南宇和に展示館があり以前妻と行ったことがあります。我々が思い描く戦闘機というと、それはそれは質実剛健な造りだと思うのですがそこにあった紫電... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく③
早速、北条町駅を出発します。思ったより加速してそこそこの疾走感があります。座席はロングシートオンリーです。 痴漢、盗撮はダメ的な張り紙をしていますが、通勤等で混雑したらそういう輩も出没するのでしょうか。車窓はまさに高松市郊外、高松空港あた... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく②
食事の前に駅のロータリーを1周していたので、場所は分かっています。街を散策しようと少し遠回りをして駅を目指します。昼食を食べたレストランのすぐ向こうに丸亀製麺がありました。丸亀製麺というと兵庫県が本社のトリドールが運営しており、社長のお父... -
2025年 鉄道旅始め 北条鉄道をゆく①
長かった正月休みに続き、3連休。気持ち的にはどこか遠くに出かけたい、という気持ちながら天気予報は強烈な寒波の予想。妻と車で出かけるにせよ、雪に降られては・・・と思うのと、よりによって混雑を覚悟してまで・・・という気持ちが先行していまい家で... (スポンサーリンク)
-
マイクローフォーサーズで撮る JR四国・高徳線 新年明けましての春日川橋梁をゆく(2025年1月4日)
年末から天気が物凄く良く、本日の四国新聞を見ると我々の生命線である早明浦ダムの貯水率が100%を切ってしまいました。例年は100%を下回っているのですが、昨年来100%をキープしていたので少し残念な気持ちです。さて本日が春日川橋梁での撮り初めとな... -
ゆく年を惜しみつつ、新年あけまして大田口俯瞰と杉の大杉にゆく
年末は毎年のことですが、香川から高知への移動と慌ただしく過ごします。特に冬の移動となると荷物も多く、年頃の娘となるとあれもこれもと半端ない荷物を持っていきます。それに息子も合わさったので妻の実家の部屋にはモノが溢れます。そこに大量の充電... -
マイクローフォーサーズで撮る JR四国・高徳線 春日川橋梁をゆく(2024年12月22日)
相変わらず私の部屋はマンションの北側で、朝が来ても晴れているのか、曇っているのかが分かりません。雨になると道路を走る車のタイヤの音が違いますので、雨と分かる仕組みです。この日もリビングまで出てみると、外は晴れています。そこそこ早起きで来... -
ことでん志度線 大町駅付近をゆく
大町駅は先日、JR高徳線の撮影をしようと来ました。11号線にかかる歩道橋から高徳線を撮影したものの、真っ暗でほとんど何も写りませんでした。 どこが入口かわかりづらい構造です。 西側の踏切から入場します。 駅舎側のホームです。 高松側を写します。... (スポンサーリンク)
-
ことでん志度線 八栗新道駅付近をゆく
日を改めますが、本日は雨模様です。バリバリ写真を写すぞ、的なモードではなく実家に用事があって外に出ることがあったのでついでにという感じです。ということで、本日の撮影は娘のPENでの撮影です。 ここはJRとことでんの駅が国道11号線を挟んでほぼ同... -
ことでん志度線 塩屋駅付近をゆく
日を改めて、塩屋駅を目指します。構想としては、ことでん沿線の駅とともに史跡や見どころ、グルメ、特にうどん屋さんと絡めて写真を撮りつつ腕を上げたいと思っています。しかし、この日はイマジネーションが湧いておらず塩屋駅付近ではなく決め打ちです...