マイクロフォーサーズ– tag –
-
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと2000系代走 高徳線・キハ185 うずしお1号の早朝撮影に高松市内をゆく
毎日馬鹿みたいに暑い日が続いています。もう日本は亜熱帯になったのかと?思うくらいです。昨日は金曜日に酒をたくさん飲んでしまい、ほぼ家でぐったりして過ごしました。YouTubeを見ながら、一日中うとうとしていたので本日は5時過ぎには目が覚めます。 ... -
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと代走 高松駅~多度津駅をゆく(2024年8月12日)
夏休みもそろそろ終わりを迎えようとしています。少々憂鬱なこ気持ちがありますが、最後まで全力を尽くすこととします。姫新線を姫路から津山に抜けてみるのも良いなあとも思いますが、岡山での混雑を考えると躊躇してしまいます。ということで、今回は200... -
JR四国 土讃線(しまんと代走)予讃線の撮影に本津川・郷東踏切、春日川橋梁をゆく(2024年8月10日)
東北乗り継ぎ旅から帰って来ました。さすがに疲労感があるのと、興奮が冷めないうちにブログを書いておこうと夏休みの後半戦は家でゆっくりすることとします。とはいえ、お盆だからこそのことも色々ありますので、そこは押さえておきたいポイントです。 お... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑩(東北乗り継ぎ旅 青森駅~八戸~高松)
そろそろ、東北乗り継ぎの旅もフィナーレを迎えようとしています。 車内は今まで乗ってきたJRの車両とほぼ同じです。青森駅を出るとすぐさま100キロまで加速して、ぶっ飛ばします。今回もなぜか海に向かって発車すると勝手に思っていました。元来た方向に... (スポンサーリンク)
-
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑨(東北乗り継ぎ旅 盛岡駅~新青森駅~青森駅)
本日はまずは東北新幹線で新青森へ行き、そこから青森。青森では1時間少々ですが、青森を堪能し青い森鉄道で八戸に。そこからは、一気に新幹線で高松に帰る予定です。東京でもう一泊、中央本線に乗って名古屋まで行って、近鉄特急ひのとりで大阪、そこから... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑧(東北乗り継ぎ旅 仙台駅~盛岡駅)
小牛田駅ではクーラーの効いた待合で列車を待つことに。座れなくても、刹那の快適を選ぶという安直な道を選びます。結果的には、座ることはできました。ギリギリセーフ。 ここからも今までと同じ701系です。このシートにも慣れてきました。 宮城県から岩手... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑦(東北乗り継ぎ旅 仙台駅~盛岡駅)
仙台駅には12:28分に到着です。次の列車が13:39発なので昼食を食べるために改札へと向かいます。 改札を出ると仙台七夕まつりの飾りがあります。本当の七夕祭りが行われているようで、駅は祭りです。とりあえず駅の写真を撮りに外に出てみます。 再度、... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑥(東北乗り継ぎ旅 上野駅~仙台駅)
ホテルから上野江駅のホームに来るだけで、カルチャーショックと心の葛藤が多くずいぶん長々と書いてしまいました。特急ひたちが発車する8番ホームに降り立ちます。在来線の特急が10両編成です。四国では考えられない長さです。予讃線のしおかぜ+いしづち... (スポンサーリンク)
-
上野発の青森行きの東北本線をゆく⑤(東北乗り継ぎ旅 上野駅~仙台駅)
私は霊感は無いほうですが、やはり見ず知らずの土地に宿泊するのは気持ちが悪い時があります。変に静かすぎるのが、気になるときがあります。以前、宿毛で宿泊したときに夜の2時、まさに丑三つ時に目が覚めた時に変に寝られなくて困ったことがありました。... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく④(東北乗り継ぎ旅 JR横浜駅~横須賀駅~上野駅)
ここからは、横須賀方面に向かいます。相応に乗車はしていますが、座れました。四国在住の田舎者には、横浜と横須賀の区別はつきません。すぐに着くものかと思っていましたが、45分くらいかかります。鎌倉、逗子など聞いたことのある地名が並びます。ああ...