マイクロフォーサーズ– tag –
-
上野発の青森行きの東北本線をゆく③(東北乗り継ぎ旅 新横浜駅~JR横浜駅)
新幹線の構内はガラガラですが、在来線への連絡通路は結構な賑わいです。JR横浜駅と思われる路線の方向に進みます。自動改札に切符を入れるのですが、乗車券は東京まで購入をしています。ここで自動改札に吸い込まれては困るので、外国人の対応をしていた... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく②(東北乗り継ぎ旅 高松駅~新横浜駅)
12時に寝付きましたが、暑いせいか夜中に目が覚めます。おまけに変な夢を見て、3時半くらいからうたた寝状態で5時前を迎えます。高松駅発の始発のマリンライナーに乗るので、そろそろ準備が必要です。切符や財布など最終確認を行います。先日、この旅に備... -
上野発の青森行きの東北本線をゆく①(東北乗り継ぎ旅 プロローグ)
昨年、今の部署への異動があったことで比較的休暇が気楽に取れるようになりました。基本的に私の部署は全員管理職なので、いろんなことがあってもなんとかしてくれるので休暇中も、電話をかけてこられることはありません。ということで、気兼ねなく思いっ... -
マイクロフォーサーズ ズームレンズ オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100 F4.0 IS PROをマップカメラで買う
8月初旬から少し早い夏休みを取得できるというので、遠方に乗り鉄旅をしようと画策。なんなら乗り鉄だけではなく、撮り鉄も楽しもうとずっと考えていました。いつもならOM-D EM-5mrk3に買った時の標準レンズ12-40 F4.0をつけていくところですが、たまに... (スポンサーリンク)
-
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに土佐北川駅をゆく(2024年7月28日)
いつもは、32号線に向かって穴内川を渡って帰るのですが橋を渡らず「ゆとりすとパーク」へ続く道を登ってみます。橋梁を上から眺めようという趣向です。 急な坂を登って、木の間から橋を眺めます。ご覧の通り、塗装をしているらしくシートがかかっています... -
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに穴内川第四橋梁をゆく(2024年7月28日)
大田口駅を後にして、車で大杉駅方面を目指します。大杉駅に着きましたが、まだ時間があるので穴内川第四橋梁で、上りの南風を撮影してその後に大杉駅で撮影をすることにします。 橋梁の修理をしているようで、簡易トイレと橋の付近に資材を置いています。... -
マイクロフォーサーズで撮る JR四国 土讃線・しまんと1号を撮りに大田口駅付近をゆく(2024年7月28日)
昨日から、妻の実家に来ております。お盆の帰省などに備えて、義母が買い出しに行きたいというので妻と高知に来た次第です。近隣では、本山町には全国区のドラッグストアなどが進出しており地元のスーパーも絡めて数軒を梯子しました。 ドラッグストアの駐... -
JR四国 高徳線・阿波大宮駅~池谷駅付近をゆく(2024年7月21日)
先日から池谷駅付近で、蓮の花越しにキハを撮影しようと考えていました。数週間前に行こう車にまで乗ったものの決断できず、結局は春日川河畔に撮影に行ってお茶を濁してしまいました。今週は、不退転の決意ということで、会社の友人O君と一緒に行く約束を... (スポンサーリンク)
-
JR四国 高徳線・うずしお31号帰宅旅(2024年7月)
会社での異動があったので歓送迎会がありました。8時半くらいに終わりましたが、会場がJR高松駅に近いのでJR高徳線で帰ることにします。最近は様々なハラスメントがありますので、2次会やカラオケを強要されないので1次会で帰る人と分かれば気兼ねなく帰る... -
JR四国 雨の合間の高徳線・屋島駅付近でタラコキハの撮影をゆく(2024年7月15日)
連休最終日は、2000系の乗り鉄旅、そして宇多津駅での撮り鉄と十分に満足をしていました。しかし、私は宇多津駅からの帰りに、高松駅に停まっている赤い色と青い色の列車をチラリと見てしまいました。 いつも7時前に屋島駅付近の踏切で見送るキハ。もしや...