土讃線– tag –
-
お見舞い 宇和島旅をゆく④
翌朝、早朝に目が覚めます。始発の「宇和海」を撮影に行こうか、行くまいかかなり悩みます。というのも、始発は6時過ぎてそこそこの時間ですが、その日の日の出が6時40分くらいだったので真っ暗です。駅のホームに入って撮影しようかとも思いましたが、停... -
JR四国 高徳線、春日川橋梁~土讃線、善通寺駅から琴平界隈をゆく
1月の中旬からずっと風邪をひいていて、土日もほぼ布団の中で過ごす生活が続きました。仕事を休みたい気持ちがあるものの、代打の効かない仕事がダラダラと続いており平日はギリギリの状態でなんとか耐え、休日でなんとかリカバーするので病状もダラダラ... -
ゆく年を惜しみつつ、新年あけまして大田口俯瞰と杉の大杉にゆく
年末は毎年のことですが、香川から高知への移動と慌ただしく過ごします。特に冬の移動となると荷物も多く、年頃の娘となるとあれもこれもと半端ない荷物を持っていきます。それに息子も合わさったので妻の実家の部屋にはモノが溢れます。そこに大量の充電... -
大晦 JR四国 土讃線・大杉駅に息子を迎えにゆく
年末は妻の実家の高知県、大豊町で例年年越しです。横浜から娘が帰省、まずは3人で妻の実家に向かいます。息子は年末に会社の友人と中国に旅行に行っていたようで、関空から大杉駅に来るとのことで妻と迎えに行きます。 このような感じです。土佐の山間に... (スポンサーリンク)
-
さぬきうどん時々、撮り鉄をゆく(2024年11月4日)
先日の連休最終日、会社の後輩O君と久しぶりに撮り鉄をしようと連絡をしていました。後輩のOくんは、撮影よりも撮影後に食べるうどん屋巡りのほうを楽しみにしているようです。連休ですので、さぬきうどんの有名どころを訪ねながら撮り鉄をすることとしま... -
奈良正倉院展にゆく②
特急うずしおは快調に飛ばします。 とりあえずテーブルを出したり、ペットボトルを差してみます。 坂出に停車しないとなるとあっと言う間です。 いつもなら瀬戸大橋を渡るために右に分岐しますが、今日は宇多津駅まで直進します。車内アナウンスがあり「南... -
JR西日本 桃太郎線をゆく④
車窓を眺めます。足守は備中高松と最後まで悩みました。足守は小さいながらも陣屋の風情を残しています。足守藩主は豊臣秀吉の奥さんであった、ねねさんのお兄さんか弟だったと思います。子供が小さい時に行った記憶がありますが、長男などは車から降りる... -
JR四国 土讃線・大杉駅~伊野駅~とさでん~大杉駅をゆく④
路面電車に乗りこみます。私が学生の時は、いわゆるチンチン電車という佇まいでたまにドイツ製の車両が走っている程度であった気がします。今の路面電車は2両編成で、中もかなり格好いいです。 始発なので座って車窓を眺めます。お買い物に使う女性など、... (スポンサーリンク)
-
JR四国 土讃線・大杉駅~伊野駅~とさでん~大杉駅をゆく②
座席はe5489で予約しています。JR西日本のカードを使って決済をすれば、普通に窓口で発券してもらうより格安だった気がします。 とりあえずいつも通り撮影をしてみます。進行方向右側を予約したつもりが、なんと進行方向左の窓際を予約してしまいました。... -
JR四国 土讃線・大杉駅~伊野駅~とさでん~大杉駅をゆく①
この週末は妻の実家に行くことになっていました。土曜日は雨なので、日曜日は高知-中村のどこかで撮るのか、乗るのか、どちらかだなと密かに決めて妻と土曜日の15時過ぎ高松を車で出ます。 それほど雨は降っていませんが、急に肌寒くなりました。車のエア...