土讃線– tag –
-
謹賀新年 JR四国・土讃線 大田口俯瞰をゆく
年末は妻の実家に行って参りました。今年は暖かく、なんとも正月気分がしないと家族もしきりに言っていました。コロナで皆が集まることもなくなり、日本人としての暦の体内時計が止まったままなのかもしれません。 これも、しばらくすれば落ち着くところに... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑦
駅前ではよさこいのイベントをしていました。各地のよさこい連が集まって、それぞれの良いところなどをシンポジウム形式で熱く議論をしているようでした。こちらは、程よい疲労感とビールを飲んでいるのでなかなか良い気分です。 ホームに上がって、帰りの... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑥
高知駅に到着です。 高松では2000系が珍しいのですが、高知だと普通に走っています。 すっかり遅くなってしまって、疲れたのと腹ペコです。 実は新しい高知駅に降り立つのは初めてです。昔の高知駅はどんな感じだったか全く思い出せませんが、近代的なデザ... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑤
予定としては、2時くらいに後免に帰ってそこから路面電車に乗って高知市内へ。はりまや橋くらいまで行って、ランチタイムを外して鰹のたたきなど海鮮を堪能しようという考えでしたが予定が狂いました。 仕方がないので、気持ちを入れ替え奈半利町の歴史散... (スポンサーリンク)
-
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく④
駅の商業施設をブラブラしてみます。 屋上は展望台とテラスになっていて、イタリア料理店みたいな洒落た飲食店があります。 駅の周りを散策します。 反対側からも眺めてみます。 一緒に来た観光客が、駅前のとんかつ屋さんに入りますが満席のようで店の前... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく③
後免駅に到着後は、去り行く2000系をスマホで動画撮影をしました。真っ青な空をバックに走り去る2000系は印象的です。ありがとう2000系。 ごめん・なはり線はホームが違うのでまずは、トイレで用を足して移動をします。予土線とは違い、トイレ付の列車のよ... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく②
ひとしきり2000系を愛で、満足したので指定席車に乗り込みます。指定席もガラガラですが、自由席もガラガラです。自由席の窓際席が空いていたので、とりあえずそこに座ります。 発車前になると、指定席はほぼ埋まります。自由席はそこそこですが、連休... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく①
義母のスマホでラインができないとのことで、帰省中の妻からなんども電話がかかってきていました。ネット環境の無い妻の実家では、IOSが自動更新せずラインのバージョンアップにiPhoneが対応ができていいないことが原因のようです。結局は、我が家にスマホ... (スポンサーリンク)
-
令和5年10月9日 JR四国・土讃線 大田口駅をゆく
早朝、しまんと1号を撮影しに行こうか、どうしようかとかなり迷いました。2000系が代走しているような情報も見当たりません。睡眠欲に負けました。本日も、妻は義母と来週にある「お客」の準備があるので婿の私は、親子水入らずを邪魔をしないように撮影... -
令和5年9月16日 JR四国・土讃線 大田口俯瞰をゆく
17時前後に夕日を浴びながら走る特急を撮影しようと、定番の撮影地「大田口俯瞰」に行ってまいりました。 列車位置情報を見ずに、なんとなくこの程度の時間だろうとのんびり歩いていたら下からゴーっという音が聞こえてきたので慌ててカメラを構えます。 ...