振り子式気動車– tag –
-
さぬき市方面 志度カーブから造田駅付近をゆく
先日、妻との買い物ついでにさぬき市方面にドライブを兼ねて行ってまいりました。 冬場は寒いのと、天気が今一つだと途端に出不精になってしまいます。 とにかくカメラを持って出かけてみます。私のカメラはマイクロフォーサーズなので、センサーサイズが... -
さぬき市 造田駅付近をゆく
今週は、家で掃除をしたり整理をしたり。もう、12月も目前です。15時前かくらいから、少しだけ外に出るついでに撮影です。 いつもの高徳線です。 神前-造田駅の間で逆光で特急うずしおを撮影してみようと東に向かいます。 途中の造田駅で撮影。 黄金色の... -
智頭急行 佐用付近をゆく 番外編
2号線を走って備前市に向かいます。 備前駅に車を停めて、歩いてお店を回ります。 子供が小さい時に、何回か備前焼祭りに来たのを思い出します。 煙突と夕陽がマッチしています。 登り窯のようです。 数か所店舗をはしごして、焼酎用の器を買います。お店... -
智頭急行 佐用付近をゆく⑤
なかなか良い雰囲気なので周りの景色も愛でてみます。 道の向こう側に酒蔵の建物があります。ここもうだつがあります。富の象徴ですし、そもそも貴重なコメを食べずに酒にする時点でここは庄屋さんだったのだろうと推察できます。 こちらのカフェも酒蔵だ... (スポンサーリンク)
-
智頭急行 佐用付近をゆく⑥
川沿いを歩きます。 高松の仏〇山のように、薄ーい感じではなくがっつり宿場町です。 ネットでよくみる景色です。おそらく、列車からチラッと見た景色もここでしょう。 いい景色です。 こころがすっきり落ち着いたのでそろそろ、四国方面を目指して帰るこ... -
智頭急行 佐用付近をゆく③
高瀬舟の船着き場は平福にあるようです。また、因幡街道でも有数の宿場町みたいです。そこまでの間で、ホルモン焼うどんもあるだろうとキョロキョロしながら運転をしますがとにかく撮影が優先です。ネットでは373号線と智頭急行の高架が交差するあたりが定... -
智頭急行 佐用付近をゆく②
ほどなく下りのスーパーはくとがやってきます。 先頭車両が昔のアニメの変身前のロボットのコクピットのようです。色も完全にアニメチックです。 そして振り返っていく列車も撮ってみます。 撮影が終わりましたので、そろそろ昼ご飯を食べようと佐用の町中... -
智頭急行 佐用付近をゆく①
先日の祭日ですが、妻も1日予定が無いということでドライブにでも行ってみようということになりました。列車旅をすれば良いのですが、鉄道に興味のない妻の理解はまず得ることはできません。 また、日帰りとなると車の機動性に列車旅はかないません。列車... (スポンサーリンク)
-
令和5年10月 屋島駅界隈からさぬき市をゆく
休日の撮影はルーティン化していますので、天気・時間にかかわらず撮影に出かけます。この日は、高松市からさぬき市を高徳線沿いに東にゆくことにします。 まずは屋島駅界隈で撮影します。 下りの普通列車が煙を吐きながら走っていきます。 道端から上りの... -
令和5年11月 高徳線 さぬき市界隈をゆく
本日も昼ごはんがないので、うどん屋さんに行きがてら高徳線の撮影を試みます。さぬき市方面を行けばそれなりに撮影ポイントはありますので、高松市から東に向かって車を走らせます。 道すがら志度のあたりで、うどん店に入ります。沿線グルメというカテゴ...