振り子式気動車– tag –
-
2024年1月3日 JR四国・牟岐線 やくおうじをゆく③
改札を抜け3番ホームに向かいます。カメラを持ったおじさんたちが、結構います。「俺と同じ生き急いでいるおじさんの群れ」かと思いましたが、高校らしき若者やキッズも多数です。なかなか四国では珍しい撮り鉄の群れです。 ホームの東側でボーっとしてい... -
2024年1月3日 JRっ四国・牟岐線 やくおうじをゆく②
改札を出てまずはみどりの窓口に向かいます。ネットでは特急やくおうじは全席指定席と書いているものがありました。厄除けのメッカ、薬王寺にこぞって行く人たちで満席になってはと焦っていきましたが全く普通の対応で南小松島までの乗車券と特急券を普通... -
2024年1月3日 やくおうじをゆく①
人生100年時代と言いますが、結局人の世は無常です。私どもの身の上など、草場に置く白露、水に宿る月よりなおあやしき身の上です。やりたいときに、やりたいことをと昨年末から特急やくおうじの乗車と、撮影は絶対と固く心に誓っていました。 みどりの窓... -
2014年1月2日 JR四国・土讃線 大田口駅付近をゆく
昨日は、睡魔に負けて勝負をかけることができませんでした。明日こそは早朝、しまんと1号の撮影になんとかと意気込んで布団に入りました。今夜が初夢、いい夢みたいと思いましたがなんとまた、仕事の夢です。もう、スランプです。仕事のことなんて、ちっと... (スポンサーリンク)
-
謹賀新年 JR四国・土讃線 大田口俯瞰をゆく
年末は妻の実家に行って参りました。今年は暖かく、なんとも正月気分がしないと家族もしきりに言っていました。コロナで皆が集まることもなくなり、日本人としての暦の体内時計が止まったままなのかもしれません。 これも、しばらくすれば落ち着くところに... -
高徳線 春日川橋梁をゆく
連日、厳しい寒さが続きます。ほんの少し前までは、半袖で暑い暑いと言っていたのが噓のようです。この夏に異動がありまして、営業の部門から違う部署に異動となりました。昨日くらいまではてんてこ舞いでしたが、月末は比較的暇になる部署なのでハイな気... -
さぬき市方面 志度カーブから造田駅付近をゆく
先日、妻との買い物ついでにさぬき市方面にドライブを兼ねて行ってまいりました。 冬場は寒いのと、天気が今一つだと途端に出不精になってしまいます。 とにかくカメラを持って出かけてみます。私のカメラはマイクロフォーサーズなので、センサーサイズが... -
さぬき市 造田駅付近をゆく
今週は、家で掃除をしたり整理をしたり。もう、12月も目前です。15時前かくらいから、少しだけ外に出るついでに撮影です。 いつもの高徳線です。 神前-造田駅の間で逆光で特急うずしおを撮影してみようと東に向かいます。 途中の造田駅で撮影。 黄金色の... (スポンサーリンク)
-
智頭急行 佐用付近をゆく 番外編
2号線を走って備前市に向かいます。 備前駅に車を停めて、歩いてお店を回ります。 子供が小さい時に、何回か備前焼祭りに来たのを思い出します。 煙突と夕陽がマッチしています。 登り窯のようです。 数か所店舗をはしごして、焼酎用の器を買います。お店... -
智頭急行 佐用付近をゆく⑤
なかなか良い雰囲気なので周りの景色も愛でてみます。 道の向こう側に酒蔵の建物があります。ここもうだつがあります。富の象徴ですし、そもそも貴重なコメを食べずに酒にする時点でここは庄屋さんだったのだろうと推察できます。 こちらのカフェも酒蔵だ...