鉄道旅– tag –
-
智頭急行 佐用付近をゆく④
本日の撮影は終了です。撮影したい気持ちはありますが、欲張りすぎると色々無理が出るので今からは旅を楽しみます。 しばらく行くと道の駅を発見。ここなら、ホルモンうどん焼きもあることだろうと期待をしていましたが、どうやら想定外の顧客がきたからか... -
智頭急行 佐用付近をゆく⑤
なかなか良い雰囲気なので周りの景色も愛でてみます。 道の向こう側に酒蔵の建物があります。ここもうだつがあります。富の象徴ですし、そもそも貴重なコメを食べずに酒にする時点でここは庄屋さんだったのだろうと推察できます。 こちらのカフェも酒蔵だ... -
智頭急行 佐用付近をゆく⑥
川沿いを歩きます。 高松の仏〇山のように、薄ーい感じではなくがっつり宿場町です。 ネットでよくみる景色です。おそらく、列車からチラッと見た景色もここでしょう。 いい景色です。 こころがすっきり落ち着いたのでそろそろ、四国方面を目指して帰るこ... -
智頭急行 佐用付近をゆく③
高瀬舟の船着き場は平福にあるようです。また、因幡街道でも有数の宿場町みたいです。そこまでの間で、ホルモン焼うどんもあるだろうとキョロキョロしながら運転をしますがとにかく撮影が優先です。ネットでは373号線と智頭急行の高架が交差するあたりが定... (スポンサーリンク)
-
智頭急行 佐用付近をゆく①
先日の祭日ですが、妻も1日予定が無いということでドライブにでも行ってみようということになりました。列車旅をすれば良いのですが、鉄道に興味のない妻の理解はまず得ることはできません。 また、日帰りとなると車の機動性に列車旅はかないません。列車... -
セルフうどん 富士山をゆく
先日、さぬき市の方面にふらりと行く道すがら「セルフうどん 富士山」に寄ってみました。 場所はまさに、スーパーのフジがあるショッピングモールの中にあります。 のれんをくぐります。 かけうどんと、ちくわの磯部あげ、メンチカツをオーダーします。と... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑦
駅前ではよさこいのイベントをしていました。各地のよさこい連が集まって、それぞれの良いところなどをシンポジウム形式で熱く議論をしているようでした。こちらは、程よい疲労感とビールを飲んでいるのでなかなか良い気分です。 ホームに上がって、帰りの... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑥
高知駅に到着です。 高松では2000系が珍しいのですが、高知だと普通に走っています。 すっかり遅くなってしまって、疲れたのと腹ペコです。 実は新しい高知駅に降り立つのは初めてです。昔の高知駅はどんな感じだったか全く思い出せませんが、近代的なデザ... (スポンサーリンク)
-
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく⑤
予定としては、2時くらいに後免に帰ってそこから路面電車に乗って高知市内へ。はりまや橋くらいまで行って、ランチタイムを外して鰹のたたきなど海鮮を堪能しようという考えでしたが予定が狂いました。 仕方がないので、気持ちを入れ替え奈半利町の歴史散... -
令和5年11月 ごめん・なはり線をゆく④
駅の商業施設をブラブラしてみます。 屋上は展望台とテラスになっていて、イタリア料理店みたいな洒落た飲食店があります。 駅の周りを散策します。 反対側からも眺めてみます。 一緒に来た観光客が、駅前のとんかつ屋さんに入りますが満席のようで店の前...