JR四国– tag –
-
2025年7月 連休中日、しまんと代走 初代アンパンマン復刻あしずり 青春18きっぷ・西佐川駅をゆく
日本の政治を変える一日、連休中日ですが早朝に目が覚めたので「しまんと代走」を撮影に行こうといそいそと出かけます。時間的に間に合いそうなのが「香西駅」付近です。代走の情報は見ていませんが、昨年も2000系が代走していたので今年もそうだろうと信... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関⑪
改札を出るとK君が待ってくれています。この間来たのはいつ頃だったか?などと他愛のないことを喋りながら車に乗り込みます。15時過ぎに予約している居酒屋までの間、彦島を案内してくれます。 友人の会社の施設があそこにあるなど説明を受けます。 そのあ... -
2025年6月 山陰本線完全乗車旅 鳥取~下関①
今月は私の誕生月です。JR四国ではバースデー切符という破格の特急乗り放題切符がありますので、何かしら鉄道旅をしようとは思っておりました。月初から比較的仕事が落ち着いており、休むならここしか無いと金曜日にまず休暇を取ることとします。表向きは... -
2025年5月25日 JR四国・予讃線 しまんと1号を撮影に香西駅~讃岐府中駅付近をゆく②
ここからとりあえず、イメージは西部運動センターから国分駅、国分駅付近の陸橋から西側の線路を見下ろしながら撮影してはどうか?と西へ向かいます。逃避行は北、鉄道旅は西と決まっています。旅ではありませんが・・・。 西部運動センター近くの踏切にも... (スポンサーリンク)
-
2025年5月25日 JR四国・予讃線 しまんと1号を撮影に香西駅~讃岐府中駅付近をゆく①
週末は雨予想です。そろそろ梅雨入りするのかと思いつつ、これからはこういう天気が続くのだろうと日曜日の朝を迎えます。屋外撮影となる鉄道撮影はカラッと快晴で行けるのに越したことはありませんが、徒然草にいう「花は盛りに月は隈なきをみるものかは... -
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく⑥
朝は肌寒い感じでしたが、昼からは長袖では暑く車内も冷房がかっかっています。同じように鉄道館に行っていたカップルもハタハタとハンカチで風を送っています。列車が発車すると程よい揺れと、程よい疲れでところどころウトウトしていると岡山駅に到着で... -
2025年5月 雨の姫新線完乗旅 高松-姫路-津山 津山まなびの鉄道館をゆく①
家庭の事情があり、しばらく遠方に行くことできませんでしたがそろそろ鉄道旅も再会です。とはいえ週末は天気が崩れるというので、近場での鉄道旅を検討します。姫新線の姫路方面は乗っていないので、姫路まで新幹線で行き朝ご飯代わりに駅そばを食べそこ... -
2025年5月6日 JR四国・土讃線 特急しまんと 2000系で高松-多度津をゆく
昨日までの晴天とうって変わり、ゴールデンウイーク最終日は雨です。夜半過ぎから結構激しい雨が降っていました。雨の連休最終日と言えば、乗り鉄です。翌朝、5時に目覚ましをかけていたのですが前日お酒を呑んでいて余りのだるさに一度諦めかけました。「... (スポンサーリンク)
-
2025年5月4日 JR四国・土讃線 大田口駅付近から大杉駅付近をゆく③
来た道を戻りながら、最後にどこで撮影をして帰ろうかと思案をします。次に狙うのは「しまんと1号」です。大杉駅でお手軽撮影も良い気がしながらも、べただけど穴内俯瞰から新緑の中を走る2000系も捨てがたく穴内駅方面を目指します。 穴内駅を通過しかな... -
2025年5月4日 JR四国・土讃線 大田口駅付近から大杉駅付近をゆく②
大豊インターを目指して32号線を高知方面に走ります。大豊インターから高松寄りに橋梁があって2つ目の南岸から北岸に渡る橋梁を川に下りたらいつもと違う写真が撮れそうだと思いつつ、行き過ぎます。ちょうどよい路側帯もなく、さすがにカーブの多い32号線...