JR四国– tag –
-
JR四国・高徳線 沿線グルメの旅 春日川橋梁から、こがね製麺所 春日店をゆく
土讃線、高徳線など四国の鉄路沿いの撮影スポットをご紹介するとともに、沿線のグルメのご紹介、果ては四国霊場88か所、旅行プランまでご紹介できたらと壮大かつ野心的なイメージは持っています。 しかし、写真を撮ってもそれをブログにするのがとても億劫... -
2024年6月23日 JR四国・高徳線 雨の春日川橋梁をゆく
四国は梅雨入りをしており、今週末の天気予報は雨。天気が良ければ、四国1周をとも思いましたが断念です。天気が悪いようですが、どこかで少しだけでも写真を撮りに行けたらと思っていました。 とはいえ、雨となると何もかもが気怠くなりがちでベッドに寝... -
2024年6月16日 JR四国・高徳線 讃岐津田-神前をゆく
さぬき市の方面で用事があったので、帰る前に少し足を伸ばしてみます。線路際のお手軽ポイントで、線路・列車・竹・青空を撮影しようというイメージです。 場所は、神前駅と讃岐津田駅の中間というところでしょうか。橋が2つあり、通り抜けできませんと書... -
2024年6月 JR四国・JR西日本 津山線・姫新線・芸備線の旅⑧ 山陽新幹線、瀬戸大橋線、高徳線をゆく。
もみじ饅頭を買って、新幹線のホームに上ります。ホームからエスカレーターを振り返ると、広島つけ麺の看板が目に入りました。「明日の昼ごはんにつけ麺もいいなあ」と思うと、いてもたってもいられずエスカレーターを下り、つけ麺を買って新幹線に乗り込... (スポンサーリンク)
-
2024年6月 JR四国・JR西日本 津山線・姫新線・芸備線の旅② 津山線をゆく
岡山駅に着きました。乗り継ぎは6分で、ホームは9番線ですぐ横です。ここで、私の弱点である頻尿を考えた時にトイレに行くべきかどうかしばし思案をします。新幹線の駅のホーム近くの便所まで行き、用を足しても恐らくは間に合います。しかし、便所が予想... -
2024年6月 JR四国・JR西日本 津山線・姫新線・芸備線の旅① 予讃線・瀬戸大橋線をゆく
6月は私の誕生月です。JR四国では破格のバースデー切符の使えるタイミングであり、時間と体力に余裕があればJR四国を利用して、どこかに行ってやろうとタイミングを計っていました。今の部署に異動になってから、月曜日に重要な会議があり金曜日は会議の準... -
2024年6月9日 JR四国 土讃線・第二吉野川橋梁をゆく
朝は大田口駅で撮影をしました。昼からはずっと雨だったのですが、写真撮影も晴れの日だけではありません。雨の日は雨の日の良さがあります。 高速で帰らず32号線沿いを走って、高松まで帰るとします。 途中、列車位置情報をチラチラ見ながらどこかで写真... -
2024年6月9日 JR四国 土讃線・雨の大田口駅をゆく
四国地方は本日、入梅した模様です。高知は朝から雨が降っています。社会科で習った、太平洋で出来た雲が四国山地に当たって雨を降らせる。そのせいで、香川県は雨が降らないという典型のような雨の休日です。 大豊町の隣接の本山町には早明浦ダムがあり、... (スポンサーリンク)
-
2024年6月8日 JR四国 土讃線・特急南風の撮影に大田口俯瞰をゆく
本日も妻の実家の高知に来ました。今月は義父の命日なのです。義父は働き盛りで早逝しました。この間妻が、「あの時の両親の年齢にどんどん近づいてきている」と言っていました。 昭和20年代の男性の平均寿命は59歳くらいだったと思います。サザエさんの磯... -
2024年5月19日 高徳線 うずしお1号 キハ185の撮影にゆく
毎週、休日の朝は撮影に行こうかどうしようか迷いに迷います。この日も、どうも天候が怪しいので朝活として撮影に向かいます。車を娘の軽四に乗り換えたおかげで、路肩に停めやすく気軽に撮影ができるようになりました。 この日も、踏切近くの路肩にそっと...